

Grand Hotel Taipei 圓山大飯店(5つ星ホテル) 台湾・台北
赤い柱と金色の瓦が 独特の雰囲気と存在感のある圓山大飯店。 台湾ではホテルのことを大飯店といいます。
宮殿式建物として、 The台湾のホテルと言っても過言ではありません。 そんな超有名な5つ星ホテルの アクセシブルルームはどんな感じか、 実際に泊まってきました! 建物内は非常に優雅で天井も高く、 さすが高級ホテル。 宿泊したお部屋はエレベータから近くにあり、 絨毯はふかふかですが、 これなら手動の車椅子でも大丈夫そうです。 肝心の客室内は、 入口から段差はほとんどなく、 広さも十分でしたが、 お手洗いとシャワールームでの移乗が 人によっては大変かもしれません。 1階のレストラン奥にある共用トイレにも 車椅子対応のお手洗いはあります。
シティービューのお部屋だったので、 夜景がとてもきれいでした。
最寄り駅までシャトルバスが出ていますが、 階段があるマイクロバスなので ちょっと難しいかもしれません。 台湾はタクシーがとてもリーズナブルなので、 ホテルに待機しているタクシーをお勧めします!
映像を見て、泊まれそうな方は 是非利用してみてく


Taipei Bus 台北路線バス 手動&電動スロープ
地下鉄が素晴らしいバリアフリーだった台北。 バスはどうだろうかと思い乗ってみました。 まず、台北では乗りたい人は 手を挙げるのがルールみたいです。 全てのバスがノンステップではないようで、 停まってもらえないバスもありましたが、 ノンステップバスには 色んなスロープの種類があるようでした。 今回体験できたのは、 バスに取り付けてあるスロープを 手動で引き出すタイプと、 電動でスロープが出てくるタイプに乗りました。 他にも種類があるとの情報もありましたが、 やむなく断念(>_<) 日本ではまだ普及していない 電動スロープのバスが、 台湾には遅くとも2013年からは 導入がされていたようです。 (インターネットでの検索情報) 日本にも是非是非導入してほしいですね!! 是非、ご覧ください!!!
動画URL: https://youtu.be/psZLYzzZXvI


台湾高速鉄道&駅のここが凄い! 台湾 Taiwan 新幹線
今回の台湾の大きな目的の一つが、 台湾高速鉄道に乗ることでした! 日本の700系新幹線をモデルに開発された いわゆる”台湾新幹線”。 スケジュールの都合上、 台北駅から1駅の板橋(バンチャオ) までしか乗れませんでしたが、 それでも大満足!!
どこが凄いかというと、 台北駅と板橋駅では乗降車する7号車の 目の前にエレベーターがあって
(他の駅も多分日本よりは近くにあると思います)、 車内にはなんと車椅子対応席が4席も用意されています。
乗り降りする際も、 日本より段差が低くて、 多くの人が1人でも乗れるくらいです。
日本をモデルに作られた台湾新幹線ですが、 計画的に開発されているようで 日本よりバリアフリー度が高いのに驚きました!!
是非ご覧ください!!
日本の新幹線の動画はこちらから!


台湾で小籠包 鼎泰豊 台北101 DIN TAI FUNG Xiaolongbao Taipei, Taiwan Taipei101
日本人にとって台北と言えば 鼎泰豊の小籠包といっても過言ではないほど!! 出発前にFacebookで皆さんに おススメを聞いた際にも、 何人もの方からコメントを頂きました。 本店は階段でさすがに厳しいので、 台北101にあるお店に行ってきました!
地下鉄から出た目の前にお店があり、 店内もバリアフリー。 もちろん料理も美味しくて、 滞在中に実は2回も鼎泰豊に行ってしまいました。 自称「小食の食いしん坊」の私も、 この時ばかりはたくさん食べました!
是非、字幕をオンにしてご覧ください!!