

10年前のDVD
今週末は、久方ぶりに土日両方家にいました。 いつぶり?か調べてみたら、 去年の4月ぶりでした。 返せていないメール、 手つかずの原稿、 完成していないパワーポイント、 と格闘していたのですが。 家にいる私たち夫婦を不思議がってか、 息子が昔のDVDを引っ張り出してきました。 「一緒に見ようよ〜」って。 たまにはいいかもね、って 3人並んでDVD鑑賞。 あ〜〜〜〜〜〜、 何だかすごい。。。 息子が撮影した写真なので 斜めからですし、 かなり画像粗いですが、 出産後退院してから 初めて家に赤ちゃんを連れて帰った日。 夫、若い! 夫は昔から全然老けないなって思ってたけど、 撤回します、老けたよ、夫。 もうペンすら持てないけれど、 しっかり赤ちゃんを抱っこしたり授乳したり。 息子はいつだって今が一番可愛い。 でも正直、 この赤ちゃんに できることならもう一度会いたいな。 と強く思ってしまいました。 10年ってあっという間だっただけど、 10年って重たい。 10年って深い。 のですね。。。。。 私なりに、がむしゃらに生きてきた10年だけど。 10年後、私は
車椅子でハワイ・オアフ島一周
2015年の夏に行ったハワイ。 車椅子ハワイ・ドットコムの鈴木さんに、 オアフ島一周案内して頂いた様子を YouTubeに公開しています。 車椅子で成田国際空港から海外旅行・ハワイ(駐車場&ANA) 車いす は、いつもの撮影・編集班でしたが、 ハワイ到着後は経費の関係で同行できなかったので、 夫の洋一が撮影・編集しました。 車椅子ウォーカーから 経費が出せるようになれれば良いのですが。。。 そんな余力は全く無くて。。。 申し訳ない限りです。。。 ということで、 inハワイはいつもの車椅子ウォーカーと 全くテイストが違います。 いわゆる、素人感丸出しです。 映像を見てみると、 始めは多少緊張しているものの、 回を重ねる毎に、 気負わず、リラックスして、が伝わるかな? 事実、友人家族と一緒だったので すごく楽しかったのでした〜☆ (この友人と一緒のハワイは2回目で、 前回鈴木さんをネットで見つけてくれました!) 車椅子でハワイ・オアフ島一周は、 ⑥〜①の順で以下貼り付けます♡ 次回、inハワイの最終回は番外編として、 「サタデーファーマーズマーケット


1月の講演
今月は、12日は大阪、 23日は岡山で講演でした。 2015年12月の 三島、ワシントンDC、サンフランシスコ、 富山、バルセロナ、から そのまま2016年1月へ突入。 大阪は夕方の講演だったので、日帰り。 次の日も朝からある雑誌の取材、 11時半〜18時までGoogleのセミナー。 恐らく想像されている通り、 見事に体調を崩しました。 一時期声も出ないほど悪化したものの 何とか岡山では任務を果たせました。 私も自分の体力を、 過信してしまい、時々見誤ります 笑 いつになったら成長するのかな。。。 でも、講演のお仕事は絶対穴を開けない、 ってことは最新の注意を払ってます☆ 当たり前ですよね、ハイ♡ うんうん、って頷いたり、 涙ながらに聞いて下さっていて。 私はもっと、伝える ということにこだわって 精進していきたいと思いました。 岡山駅のホテル着いたら 主催者さんからお部屋に手紙が置いてあり大感動! 疲れも吹っ飛びました。


Instagram継続中
三日坊主の私?が インスタ継続中! https://www.instagram.com/yurik00da/ 今日初めてお会いした方に 「今年からインスタ始めたんですよ〜」 って言ったら 真顔で 「え、今年ですか?遅いですね。」 って。 こういうことを 直球で言ってくれて 笑いあえる人、好きです、私。 習慣になったらいいな!


今日は全国のミスドで「愛の輪1日チャリティ」の日
今日1月27日水曜日は、 ミスタードーナツ 「愛の輪一日チャリティ」の日♡ 3時のおやつに ドーナツ買ってきてもらいました!!! ・・・全部食べきれるのかな? しかしミスド店内には、 愛の輪のポスターも何も貼ってなくて、 あったのはいつも通り、 レジ横の小さなパンフレットだけ。。。 せっかくの社会貢献事業なのに、 これじゃあきっとミスドの店員さんすらも、 知らないのでは?と少々心配になりました^^; 余計なお世話かもしれませんが。 Facebookのシェアやコメントやいいね、 ありがとうございます。 皆さんの温かいご協力には驚いています。 確実に売上10%が 「ダスキン愛の輪基金」に寄付されますので、 引き続きご協力お願いしま〜す!!! 産経新聞【ミスタードーナツ】1月27日は『ミスタードーナツ創業の日』
http://www.sankei.com/economy/…/160126/prl1601260113-n1.html
ダスキン愛の輪基金とは?
https://www.ainowa.jp/about/index.html
ダスキン愛の輪


1/27はミスタードナツ「愛の輪1日チャリティ」の日
毎年1月27日は、
ミスタードーナツの売上10%が
「ダスキン愛の輪基金」に
寄付されることをご存知でしょうか?
私も2010年7月~12月 「ダスキン愛の輪基金」
障がい者リーダー30期研修生として
デンマークに派遣させて頂きました♡
34年間で484名の障がい者が研修を修了し、
いま日本で活躍されている
障がい者の諸先輩方の多くが、
実は愛の輪研修生として
海外で勉強されていたことがあったりする、
日本に誇れる社会貢献事業です。 ダスキン愛の輪基金とは?
https://www.ainowa.jp/about/index.html
ダスキン愛の輪Facebookページ
https://www.facebook.com/duskin.ainowa 明日、1月27日水曜日は、
ミスタードーナツ
「愛の輪一日チャリティ」の日。
みんなでミスドのドーナツ買って社会貢献!
これからの社会を担う
障がい者リーダーを応援してください! 私も明日はミスドで
ドーナツたくさん買います☆
_____
h


Japanistに掲載して頂きました!
今日発売”Japanist”(ジャパニスト) http://www.compass-point.jp/japanist/ じぶん創造物語のコーナーに、 6ページにも渡り掲載していただきました♡ 小見出しはこんな感じでした↓
・知らない世界に挑戦していく情熱
・コミュニケーションは自分から
・障がい者も健常者も大局観では変わらない
・介護する人とされる人の人間関係の質
・必要なときは助けを求めてもいい
・いま、ここ、を生きる
・・・などなど、ライターさんの切り口で、 こんな私でもいろいろお話できるのですね! しかも、取材を受けているのに、 講演の話の組み立て方なんかまでアドバイス頂いたり! すごく勉強になりました。 (その後の企業さんの研修で 反映させて頂きました☆)
ご縁を繋いで下さった方々と、 ライターの瀬戸川礼子さんに大感謝です。 もし機会があればぜひご覧ください。


大根はちみつ!
喉を傷めてしまったので大根はちみつ! あまりにも声が出ないので 昨日また病院行ったら 「あ、それね、治らないよ、黙ってないと。 でも、喋らないと
ストレスたまるだろうね。」 って笑いながら先生。。。 いつ私の素性を? 土曜日倉敷で講演を控えてるので、 昨日の病院からはひたすら喋らないで どうしても必要な時はコソコソ話してます。 そうしたら、夫が 「怒っても怖くないから平和だね。 ずっとそのままの話し方でいいよ。」 だそうで。ニヤニヤしてます。 失礼しちゃう!でも、 気持ちわからなくもありません(笑) これからはもっと喉を大切にないと! 来年度もちらほらご依頼を頂いています。 あと、2月5日金曜日18:00~ 六本木の講演会は、 開催まであと二週間ちょっとあるのに 残席僅からしいです。かなり意外です。 既にお申し込み頂いた方、 ありがとうございます♡ まだの方も、 心よりお待ちしております\(^o^)/ ***********************************************************************


くにまるジャパン「アクティビストジャパン」終わりました
生放送のラジオ出演は無事終了!!!
聴いてくださった方
どうもありがとうございました♡ 最悪な体調でしたが、
本番1時間前に強めの咳止めを飲んで、
本番中はこっそり飴をなめて、
何とか切り抜けました~。 http://www.joqr.co.jp/japan/cat98/ より 2回目の出演でしたが、
楽しい時間はあっという間・・・。
改めて、雰囲気の良いスタジオでした。
また春にもお呼び頂けるそうです。
有難いことですね☆ 午後も電話で業務をこなしていたりしたら、
今になって声が出なくなっていますが。。。
土曜日にも倉敷で講演があるので、
前日入りする金曜日までおとなしくして、
何としてでも治します!


『くにまるジャパン』出演のお知らせ
今日は寒かったですね。
冬は苦手です。
週末から本格的に風邪を引いてしまい、
今日は38.2度の熱が出たので
念のため病院へ。
インフル検査を受けましたが、
陰性だったので良かった!!! 明日1月19日(火)は、ラジオ文化放送
『くにまるジャパン』
http://www.joqr.co.jp/japan/
午前10:03~10:23の
「アクティビスト・ジャパン」
コーナーに出演してきます! ゴホゴホ咳き込みませんように。。。
声ガラガラだったらどうしよう。。。
辛くなったら隣にいる夫に喋ってもらおうかな。。。
今日はもう寝ます。。。 ご都合がよろしければ、
ぜひ視聴ください!
よろしくお願いいたします。 前回収録後の写真